サーバーのレンタルができたら、今度は独自ドメインを取得しましょう!
独自ドメインとは、
インターネット上の『住所』にあたります。
めい
このブログだと「https://may-style.net/」のこの部分がドメインになりますね。
サーバー=土地を借りたので
ドメイン=住所を決めていくというイメージです。
今回はエックスサーバーを利用している人で、エックスドメインを使って独自ドメインの取得をする場合の手順について解説します。
独自ドメインの決め方についてはこちらを参照してみてください!
エックスドメインで独自ドメインを取得する方法
エックスサーバーのドメインサービス「エックスドメイン」で独自ドメインを取得する方法をまとめてみました。
エックスサーバーに登録している必要があるので、まだの人はこちらをまず参照にしてみてください!
手順2
サービスの申込みをクリック

手順3
エックスドメインの「新規申し込み」をクリック

手順4
自分の好きな名前アルファベットで入力し、取りたいドメインにチェックを入れて「ドメイン名チェック」をクリック

自分の取りたいドメインに空きがあるかチェックします。
手順5
取りたいドメインにチェックを入れ確認とお支払いをクリック

✕がついているドメインはすでに取得済みで選択できなくなっています。
好みのドメインに空きが無ければ、別の名前を考えてサイドトライしてみましょう。
手順6
支払い方法を選択して決定
これで自分の独自ドメインが取得できました!
エックスサーバー では、レンタルサーバーの契約をした際、キャンペーンドメインとして1つ無料で独自ドメインをプレゼントしていることがあります。
使用料も無料だったりするので、キャンペーン中であれば是非利用していきたいですね!
\ブログやるならエックスサーバー/