こんにちは、めい(@maystyle_may)です。
ワードプレスでブログを始めるために必要な手順をご紹介しています。
1.サーバーをレンタル←イマココ
2.独自ドメイン取得
3.ワードプレスをインストール
4.SSL化
5.ワードプレスの設定
6.テーマ
7.ブログの顔となるアイコンを作成しよう!
ワードプレスでブログを始めるには、サーバーをレンタルする必要があります。
サーバーとは、
ネットワーク上で情報(データやサービス等)を提供しているハードウェアが搭載された機器
のことですが、よくわかりませんよね(苦笑)
サーバーをレンタルするということは、
簡単に言うとインターネット上に自分の『土地』をレンタルするようなイメージです。
その借りた土地に、自分のブログをオープンしていくような感じですね!
めい
初心者にはエックスサーバーがオススメな理由と、
エックスサーバーに登録する方法を図解でわかりやすく解説していきます。
すぐに読める目次
すぐ読める目次
ブログ初心者はエックスサーバーがおすすめな理由
1.エックスサーバーのユーザーが多い
ブログ始めたての頃は、説明読んでもとにかくよくわからない!!!
ちょっとしたことでも、これでいいのかな?と調べたくなるものです。
めい
エックスサーバーは、多くのブロガーさんが使っているサーバーなので
たくさんのブロガーさんがこれまで直面してきた問題やトラブルに関して
たくさん記事を書いてくれています。
わからないことは、調べればだいたい解決することができました。
新しいサーバーや、魅力的なサーバーは他にもたくさんあるのですが
初心者では自力で解決できないのと
たとえ解決策が合ったとしても、中級~上級者向けに書かれた情報は
初心者にはやっぱりよくわからないんですよね。(経験談)
なので、ブログを運営することに慣れるまでは、エックスサーバーを使うことをおすすめします!
2.エックスサーバーは安定している
エックスサーバーよりも値段は安く評判のいいサーバーはたくさんあるのですが
一気にたくさんのアクセスが集まった時に耐えきれず、サーバーがダウンしてしまうこともあります。
グーグルアドセンスを使ったマネタイズ方法では
「アクセスを集めること」
が重要なポイントになります。
特に、トレンドアフィリエイトは一気にたくさんのアクセスが集まります。
せっかくアクセスが集まっている時に、サーバーがダウンしてしまっては
広告もクリックされない(できない)
↓
マネタイズできない
では元も子もないのです。
ある程度のアクセスにも耐えきれるサーバーが重要となります。
私がリアルタイムアクセスで4000PV以上集めたときもエックスサーバーはダウンしませんでした!
\エックスサーバーの登録はこちらから/
ブログ初心者はエックスサーバーがおすすめ!登録方法を図解でわかりやすく解説!
エックスサーバーでサーバーをレンタルする方法を図解でわかりやすく解説します!

携帯番号だとSMSが、固定電話だと電話でメッセージが届きます。
支払い方法は、クレジットカード、または銀行振込が選べます。
サーバーの設置が完了したメールが届いたら、ドメインを取得していきましょう!

\エックスサーバーの登録はこちらから/
まとめ
ブログ初心者がブログを始めるときは、エックスサーバーがおすすめな理由と登録方法についてご紹介しました。
ネット上で土地にあたる「サーバー」のレンタルをしたので
次は「住所」にあたる「独自ドメイン」を取得していきたいと思います。