2個めのサイトをアドセンスに登録する方法と手順を解説します。
注意
以前は登録するだけでアドセンスが貼れましたが、2019年現時点では複数サイト登録する場合も、サイトごとにアドセンス審査を受ける必要があります。
アドセンス審査を受けるためのブログの作り方はこちらを参照してください。
アドセンスに複数サイトを登録する方法と手順
アドセンスに複数サイトを登録する方法はとっても簡単です!
手順1
アドセンス画面を開き「サイト」選択
手順2
「サイトを追加する」をクリック
追加したいサイトのURLをコピペし、「次へ」をクリック
手順3
コードを指定の場所に貼り付ける
コードをコピペして、ブログの<head>タグと</head>タグの間に貼り付けます。
MEMO
テーマによってはダッシュボードから直接<head>タグに簡単に貼り付けることができるようになっています。
貼り付けたら「送信」をクリックします。
手順4
「承認をすすめています」となったら申請完了です
『送信』をクリックすると以下のような画面になります。
矢印をクリックすると元の画面に戻れるので
『承認手続きを進めています』となっていれば申請が完了しました!
あとは審査に通過したか否かのメールを待つのみです。
まとめ
アドセンスに複数サイト登録するときの方法と手順をまとめました。
アドセンスを貼るためにはサイト毎に審査が必要です。
2個め以降の審査は通りやすいと言われていますが、コンテンツはしっかり作って申請すると審査は通過できると思います。