【大盛況】桃太郎をビジネスに当てはめたら、めちゃくちゃ腑に落ちた話。

昨日、Udemyの講座を発表させていただきました!

すでに30名以上の方に手にとっていただけて
大変嬉しく思っております!

ありがとうございます!

今回特別に95%OFFクーポンで
購入できるチャンス!

通常27,000円がたったの1,300円で
受講ができるのでめちゃくちゃお得ではあります。

もし少しでも興味があったら、
ぜひこの機会に受講してみてくださいね!

====

【期間限定】95%OFFクーポン配布中!
https://www.udemy.com/course/ai-marketing-insights/?couponCode=DA0B7867C8CB08DFF56D

クーポンは期間限定で
2025年7月23日まで

※↑の時間はアメリカ時間で設定されてしまうので
日本時間で何時までかは定かではありませんm(_ _)m

お早めに手にとっていただけたと思います!

====

★%name2%さんは
 その“桃”を拾えますか?
━━━━━━━━━━━

さて、今日はお友達の起業家さんに誘われて
モーニングセミナーに参加してきました!

モーニングセミナーとは、
倫理法人会が開催しているセミナー。

日本全国700箇所以上で開催されています。

大企業の社長さんから、
私達のような個人起業家まで
さまざまな業種の方が参加されています。

こういったところに参加するのは初めてだったので
とても刺激をいただきました!

さらに!!!

今日受けたセミナーがめちゃくちゃおもしろかったので、
今日はそのアプトプットにしたいと思います。

%name2%さんは
桃太郎のお話、知ってますよね?

桃太郎の主役って
当たり前ですが「桃太郎」

桃太郎は鬼ヶ島に鬼退治に行くお話で
その功績者は当然、「桃太郎」である

と考えるのが普通ですが、

実は、桃太郎のお話の中で一番の“功績者”は誰かな?

って考えると、

実は桃太郎じゃないんです。

誰だと思います??

よーく考えてみてください。

ある人が桃を拾ってこなければ、
桃太郎は存在しないんです。

って考えると?

「桃を拾ってきて桃太郎を誕生させて育てたおばあちゃん」

彼女こそが、桃太郎のお話の中での
一番の「功績者」ってことになりますよね!?

じゃあ、

桃太郎の冒頭を思い出してみてください。

「むかしむかしあるところに
おじいさんとおばあさんが住んでいました。

おじいさんは山へ芝刈りに

おばあさんは川へ洗濯に・・・」

という定番の始まりですよね。

この頃の日本では、
川へ洗濯に行くのが一般的だった(という設定)んです。

ということは、

この川は生活のために使われる川だった
と考えることができます。

つまり、
他にもたくさんの「川へ洗濯に行くおばあちゃん」がいてもおかしくないですよね?

桃は川の上流から流れてきたのだから、
上流から下流までの間には
他にも桃を目撃したおばあちゃんがいる可能性が高いと考えられます。

というのをイメージしてみてくださいね!

Screenshot

桃を拾ったおばあちゃんを「もも家」のおばあちゃんとします。

桃家のおばあちゃんよりも上流には、
他にも川へ洗濯に来ていたおばあちゃんがいました。

一人目「田中家のおばあちゃん」

どんぶらこ〜どんぶらこ〜

桃が流れてきました。

田中のおばあちゃんは

「うわぁ!でっか!!!」とびっくり!

Screenshot

こんな大きな桃、これまで見たことない!
なんか怪しい!!!

自分の常識では考えられない大きさの桃を
受け入れられず人スルーしました。

次のおばあちゃん「鈴木のおばあちゃん」も川へ洗濯に来ていました。

どんぶらこ〜どんぶらこ〜

桃が流れてきました。

「うわぁ!でっか!!!」

Screenshot

「こんな大きな桃、持って帰ったら
 おじいさんに叱られてしまう・・・」

家族の反対を恐れた鈴木のおばあちゃんは、
大きな桃をスルーしました。

3人目のおばあちゃん「佐藤のおばあちゃん」

川で洗濯をしていると・・・

どんぶらこ〜どんぶらこ〜

桃が流れてきました。

Screenshot

「うわぁ!でっか!!!」

あーどうしようかなぁ?拾おうかなぁ?
でも大きすぎて持って帰れるかなぁ・・・どうしよう〜??
あーーあーーーどうしよう〜

と迷ってる間に、
桃は目の前を流れていってしまいました。

拾うタイミングを逃してしまったパターンですね。

そして、
「桃家のおばあちゃん」

どんぶらこ〜どんぶらこ〜

桃が流れてきました。

「うわぁ!でっか!!!」

Screenshot

よし!家へ持って帰って
おじいさんと食べるとしよう!

さっ!と川へ入って桃を引き上げて、
家へ持ち帰り包丁でぱっかーん!と割ったら・・・

中から赤ちゃんが出てきました。

という、隠れたストーリーがあったかもしれません。

この桃太郎というお話は、
最終的に桃太郎が鬼を退治してくるわけですが、

最後に得られたものって
鬼がいなくなった平和な世界じゃないんですよ。

鬼が隠していた金銀財宝を
桃太郎が持ち帰ってきて、
おじいさんとおばあさんがお金持ちになった話です。

こう考えると、

「桃」ってつまりは
「チャンス」ってことです。

流れてきた桃を、

・自分の常識の範囲外だからとスルーしたり、

・家族に反対されるからと決められなかったり、

・迷ってる間にチャンスを逃したり・・・

これってビジネスでもよく聞くあるあるなお話だったりします。

「チャンスの神様には前髪しかない」

ということわざもあるように、

チャンスは訪れたその瞬間に掴まなければ、
後からではもう掴むことができないということなんですよね。

今回のUdemyの講座も、
95%OFFで手に入れることができるのは、
23日までであり、今回が最後かもしれません。

このタイミングを逃したら、
もう手に入らないかも、ってことなんですね。

私はこの話を聞いて、
成功する人はこのチャンスをもれなく
掴んでいるなぁというのを改めて実感しました。

ぜひこのタイミングで、
思い切って行動してみてもらえたらなって思います。

====

【期間限定】95%OFFクーポン配布中!
https://www.udemy.com/course/ai-marketing-insights/?couponCode=DA0B7867C8CB08DFF56D

====

この桃太郎の話、
実はまだ続きがあるので
残りはライブでお話しようと思います!

次回のライブは21日(月)
休日なので朝活ライブにする予定です。
(朝5時30分スタート予定)

またお知らせしていきますね!

それでは!

PS

95%OFFクーポンは期間限定で
2025年7月23日まで

※↑の時間はアメリカ時間で設定されてしまうので
日本時間で何時までかは定かではありませんm(_ _)m

お早めに手にとっていただけたと思います!

====

【期間限定】95%OFFクーポン配布中!
https://www.udemy.com/course/ai-marketing-insights/?couponCode=DA0B7867C8CB08DFF56D

====

それでは!

めい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

無料で学べるオンライン講座開講中

,center>※コンサル生の募集に関しては、不定期にてメルマガ読者様限定でご案内しております。

この記事を書いた人

めいです。
”子育てもシゴトもよくばりに!”をモットーにブログで収入を得ているママブロガーです。

「おうちで子どもと一緒にいながら収入を得られたらいいな!」

そんな子育てママに送る無料オンライン講座で「ブログで稼ぐコツ」を配信中!

是非メルマガを購読してみてくださいね!

目次